【Kimono fan special interview vol.1】
着物帯を制作・販売し、素敵な着物姿を載せているasOBI to kimonoさん。販売しているコルセット帯や半衿は、ほとんどSOLD OUTとなるほどの人気っぷり!asOBI to kimonoさんにとっての着物の始まりや、着物旅行に役立つ情報までたっぷりとお答えいただいております。
asOBI to kimonoさん
着物に合わせるコルセット帯の制作・販売をし、素敵な着物姿をInstagramにて披露しているasOBI to kimonoさんに、「着物とりっぷ」が単独インタビューを企画。
着物に関する質問に、asOBI to kimonoさんならではの回答が盛りだくさん!全ての回答を見ると、asOBI to kimonoさんの素敵な部分がとてもよく伝わってきました。
asOBI to kimonoさんに10の質問
Q1. 現在おこなっている活動内容は?
「着物をもっとカジュアルに 身近で気軽に 遊んで楽しむ」をコンセプトに、コルセット帯を制作・販売しております。
主にコルセット帯を使った着物コーディネートをInstagramやXなどで発信したりして、着物が身近になるお手伝いをするべく日々奮闘しております。
Q2. 着物を始めたきっかけは?
おばあちゃんのタンスを丸ごと譲り受けたのが始まりですが、本格的にハマったのはそのすこし後に出会う本がきっかけになります。
その本は今の私の着物スタイルに多大な影響を与えてくださいました。
Q3. 好きな着物の色・柄は?
どちらかと言えば深みのある色、バチバチした色が好きです。
柄は大柄でメリハリのある配色のものが好みです。
あと縦縞はお迎えする率が高いです。好きなんでしょうね。
Q4. 着物の魅力はなんだと思いますか?
最大限に自分自身を表現できるところだと思います。
洋服だとダサいと言われてしまうような組み合わせも、和服なら個性になるのが面白い。
Q5. 着物に合わせるお気に入りのアイテムはありますか?
1番のお気に入りは、自分で制作しているコルセット帯です。
「着物を楽に着たい」という思いから作った帯なので、自分にどストライクなアイテム。
試行錯誤してあれもこれもと工夫を詰め込んだので思い入れもひとしおです。
Q6. 着物でお出かけするときの必須アイテムは?
胸をつぶすインナー(和装用では無い)。
これをつけると着崩れにくさが段違いになるので重宝しています。
洋服の時はワイヤー入りのブラジャーを着用するので、和装と洋装でボディラインにギャップをつけられるのも楽しみのひとつです。
Q7. 着物旅行(おでかけ)をする際の注意点はありますか?
お出かけ先・目的に合った素材を選ぶ事かと。
格とかTPOの事ではなく、汚れや破損が生じてもリカバリーできる方法が分かっている物を選ぶという事です。
いつも「汚しちゃいけない」と気を張っていると、せっかくのお出かけも楽しめないので「汚しても大丈夫」と思えるアイテム選びができると良いと思います。
お泊まりがある旅行なら、ポリエステルが断然おすすめです。
Q8. 着物でお出かけに行くならどこがおすすめ?(場所・観光スポット)
どこでもいいと思います。
着物を着ることによるマインドの変化を私は楽しむので、場所には頓着しておらず……。
強いて言うなら、初心者さんにはコンビニやスーパーをおすすめします。
Q9. 着物を着るときのお気に入りのヘアアレンジは?
アレンジではないですが、顎丈のボブのウィッグは衣紋と首筋の空間が綺麗に現れるので気に入ってます。
アレンジせずに可愛くなり、着物でのヘア事情にお悩みの方にもおすすめです。
Q10.「着物とりっぷ」の読者にひとこと
着物初心者さん、玄人さん、こんにちは。
「誰がなんと言おうと私はこれが好き!」と言えるような、自由なお着物ライフをみんなで楽しんでいきましょう。
**********
全10もの質問に答えていただいたasOBI to kimonoさん。
インタビューのお話も快くお答えていただき、「着物の魅力を伝えたい」といった素敵な思いのある方といった印象でした!本当にありがとうございました。
これからますますのご活躍を楽しみにしております!
asOBI to kimonoさんのプロフィール
minneにて着物をカジュアルに楽しめるコルセット型の帯を制作・販売中。
販売の他にも、リースやオーダー制作のご依頼も承っております。
< asOBI to kimonoの販売商品 >
< asOBI to kimonoのSNSアカウント >
*Instagram:@asobi_to_kimono
*X(旧Twitter):@dol_ce_ione
ーーーーーーーーーー
model:asOBI to kimonoさん
writer:着物とりっぷ編集部
ーーーーーーーーーー