秋におすすめの着物とは?【徹底解説】コーデに役立つ・色・柄・小物を紹介!

もみじを持つ袴女性

暑さが和らぎ、紅葉も楽しめる秋は着物にぴったりの季節です。

さまざまな色味やコーディネートを楽しめる秋ですが、朝晩と日中の体温調節が難しい時期でもあります。

そこで、今回は秋におすすめな着物のコーデについて解説していきます!

着物の種類やおすすめの色・柄・小物も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

秋におすすめな着物とは?

紅葉と着物女性

着物は季節ごとに着用する種類が異なり、「単衣」「単衣仕立ての薄物」「袷」などがあります。

秋に着用するおすすめの着物を紹介していきます。

単衣

秋におすすめな着物の一つが「単衣」(ひとえ)です。

裏地がないため通気性に優れており、夏から秋にかけて快適に着用できます。

色や柄で秋らしさを出しつつ好みの単衣を選ぶと、おでかけがより楽しくなるでしょう。

単衣とは?

単衣は浴衣や小紋のなどの裏地がない着物のことで、風通しがよく、暑い時期に着用するのがおすすめです。

6月から9月頃の季節の変わり目に着るイメージですが、暑がりな方は時期を過ぎて着ても問題ありません。

単衣は普段着として着用する着物なので、フォーマルなシーンでは着用しないように気を付けましょう。

「袷」(あわせ)は10月〜5月まで幅広い季節で着られる、裏地の付いた着物です。

保温性が高いため、秋の半ばから冬にかけて着ると快適に過ごせるでしょう。

中に着る長襦袢や、羽織を重ね着することでよりおしゃれなコーデを楽しめますよ。

秋に着物が暑く感じる場合は 

散歩している浴衣女性

10月になると単衣から袷に衣替えをする時期ですが、気温が高く暑く感じる場合は単衣を着てもOKです。

涼しく着られる着物について紹介していきます。

涼しく着られる着物

暑い時期には単衣や薄物のように、薄い生地の着物を着て暑さ対策をしましょう。

麻は通気性の良いさらりとした生地が特徴的で涼しさを提供する一方、紗の着物は軽やかで透け感や放熱性がありカジュアルに着こなせます。

夏用の着物に秋らしい柄や模様を加えて、秋のコーデを楽しむのもいいですね。

着物のおすすめ暑さ対策

初秋のまだ暑い時期は、薄手の着物を着る以外にも暑さ対策をするのがおすすめです!

日傘を使って直射日光を防いだり、制汗剤で着付け前に汗対策をしたり、吸湿性のいい肌襦袢を着ると良いでしょう。

暑さの残る秋の初めも、涼しく快適に着物を楽しんでみてはいかがでしょうか。

秋らしい着物の特徴

和小物

秋らしい着物の特徴的な色や柄はどんなものがあるのか、詳しく紹介していきます。

秋は深めの赤色や濃い紫色や黄色がおすすめです。

上品な深みのある濃い色合いはアクセントとして着物のどこかに秋色を加えると、全体が引き締まった印象になります。

秋の色は夏の鮮やかで爽やかな色とは違い、レトロな深い色なので季節感が出て色で着物を表現して色を取り入れてみるのもいいでしょう。 

■月別おすすめの色

9月・・・ターコイズ、ベージュ、赤、オレンジなどの沈んで見えない深い色

10月・・・ベージュや茶色の落ち着いた色

11月・・・赤、オレンジ、黄色、からし色。冬の訪れを先取った落ち着いたグレーやくすんだブルー

秋の柄には紅葉やいちょうの柄を選ぶのがよいでしょう。

こっくりとした深い色に秋の柄が入った着物は一気に秋らしさが感じられます。

秋になる少し前に紅葉やいちょうの柄で秋の着物コーディネートを先取りするのもよいでしょう。

■月別おすすめの柄

9月・・・桔梗・女郎花(おみなえし)・萩・尾花・ワレモコウ・野菊・葛

10月・・・菊やリンドウ、銀杏や紅葉といった秋らしい柄

11月・・・椿・木の実・野菊・枯山水(かれさんすい)

模様

もみじ

着物の模様にはさまざまな花が用いられており、季節ごとにおすすめの模様があります。

秋に着るべき花の模様についてみていきましょう。

紅葉

秋の紅葉の代表とも言われる紅葉(もみじ)柄は、10月から11月に着用するとよいでしょう。

爽やかな色の夏から一気に季節感が漂う深い赤色の紅葉模様に変わると、秋めいた気分を楽しめますよ。

色鮮やかな着物を着たい時に紅葉模様はおすすめです。

桔梗

秋の七草のひとつ桔梗(ききょう)は日本で古くから親しまれ、花言葉としては「永遠の愛」「気品」をあらわしています。

鮮やかな青紫色はシックで綺麗な印象を与えるため、上品で古風な美しさがあるので大人っぽく着こなしたい方におすすめです。

とくに秋は落ち着いた色調の生地と組み合わせた桔梗柄の着物を選ぶとよいでしょう。

葡萄

葡萄(ぶどう)柄は古くから豊穣のシンボルとして古典柄や唐草模様に取り入れられていました。

着物に葡萄の模様を取り入れると、葡萄の葉の形がかわいらしく個性も引き出されるのでワンランク上のおしゃれを楽しめます。

葡萄の色はトーンが低いので、帯には明るい色を合わせるとバランスが取れたコーディネートになるでしょう。

あまり知られていない萩(はぎ)は、秋を代表する七草のひとつで白色や赤紫色の小さな花をたくさん咲かせる風情のある美しい花です。

色鮮やかな夏の草花が終わりを迎える7月頃に咲き始めるため、秋の始まりに取り入れることをおすすめします。

まだ暑さが残る夏の終わりに萩の白色や赤紫色の花の模様を取り入れると、涼しげな雰囲気にピッタリです。

秋の着物に合わせるおすすめ小物

足袋を履いた女性の足元

小物は体温調節やおしゃれに役立ち、秋には欠かせないアイテムと言えます。

秋の着物に合わせる小物はどんな物があるのか紹介していきます。

長襦袢

長襦袢は着物の下に着ることで下着の役割を果たします。

汗を吸収することで着物を汚れから守ることができ、寒い時期には防寒の役割もする優れもの。

袖口や裾から見えるとおしゃれですので、秋は着物に合わせて色付きの長襦袢を着てみてはいかがでしょうか。

帯は一目で秋の季節感が感じられる柄を選ぶと、よいアクセントとなります。

着物と同様に季節ごとの生地や素材があるため、着物と合わせて帯を選ぶとコーデがまとまりますよ。

帯はデザイン性があるカジュアルなものから、金銀糸を使用した華やかでフォーマルなものまであるので、シーンに応じて選びましょう。

下駄・草履・靴

着物に合わせる履物は下駄や草履が一般的ですが、秋は靴を合わせるとさらにおしゃれになります。

秋らしい色味の着物にブーツを合わせると、大人っぽさと個性が出て非常に魅力的です。

もちろん草履や下駄も秋の着物によく映えるので、好みの組み合わせで楽しんでくださいね。

バッグ

着物に四季があるように、バッグにも季節に応じたデザインがあります。

秋は落ち着いた色味の着物にレトロなバッグを合わせることで、よりおしゃれを楽しむことができますよ。

冬にかけてファー付きのバッグを使うようにすると、華やかさと温かみのあるコーデになるのでおすすめです。

羽織

寒さ対策として活用する羽織りにも、季節感のあるデザインを取り入れるとよいでしょう。

デザインと統一感を持たせたり、シンプルさを補う組み合わせをすると、着物の雰囲気がグッと引き立ちます。

秋は羽織りを上手にコーデに取り入れ、着物のおしゃれ上級者を目指してくださいね。

まとめ

秋は着物の色やデザインを工夫したり、小物を合わせておしゃれが楽しめる季節です。

体温調節の難しい季節でもあるため、着用する着物の種類や羽織を上手に活用しましょう。

自分に合う快適でおしゃれなコーデを見つけて、秋の着物コーデを存分に楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「着物とりっぷ」は、着物でお出かけしたくなる、着物と旅行の情報メディアです。 着物の初心者さんでも読みやすい記事を投稿し、タメになる知識を提供させていただいてます.*・゚⁡

目次