着物クリーニング店とは、大切な着物を綺麗に保つため、専門的な知識と技術で洗濯と補修を行う専門店です。
この記事では着物をいつまでも綺麗に着たい方のために、着物クリーニングのおすすめ店舗を紹介します。
着物クリーニングの基礎知識や着物の保管方法についてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
着物のおすすめ宅配クリーニング店
着物クリーニングのおすすめ専門店を13選紹介します!
料金の安い店舗からオプションの充実した店舗まで様々な特徴があるため、ぜひチェックして下さい。
ホワイト急便
出典:らくらく宅配便公式サイト
ホワイト急便は創立から47年の歴史を持ち、全国に5000店舗を構える老舗クリーニング店です。
確かなクリーニング技術と、スマホで完結する注文方法によって簡単かつ確実に着物を綺麗にできます。
仕上がった着物を保護する「きもの安心パック」が利用でき、約3年安全に保管できる点も魅力です。
アライバ
出典:アライバ公式サイト
アライバは年間200,000点もの作業実績がある、着物クリーニング専門店です。
どんな着物の丸洗いも税抜き5,000円と低価格であり、専門店だけあって非常に綺麗に仕上がります。
汚れ落としなどの充実したオプションのほか、まとめて安くなるパックプランがおすすめです。
詳しいサービス内容はこちら
どんな着物でも、手洗い・丸洗い1着3,980円!【着物クリーニング・保管 アライバ】着物クリーニングまるやま
出典:まるやま公式サイト
着物クリーニングまるやまは、夫婦2人で営んでいる、宅配も可能な着物クリーニング専門店です。
丸洗い+汗抜きで税込み5,720円と低価格でありながら、着物1点ごとに丁寧なクリーニングを行っています。
クリーニングと一緒にお直しができるオプションもあり、大事な着物を安心して任せられるでしょう。
きものお直し工房わせん
出典:工房わせん公式サイト
丸洗いで税抜き1,900円と、相場の3分の1の低価格が魅力な、きものお直し工房わせん。
徹底的に管理された作業工程と豊富なオプションで、低価格でも非常に満足度の高い専門店です。
会員登録しホームページから申し込むことで、特別価格での各種クリーニングが受けられます。
着物お手入れ専門店 きもの工房なぎさ
きもの工房なぎさは、着物1点ごとに付いてくる「着物カルテ」が特徴の専門店です。
着物の状態を診断し、必要なメニューを提示して貰えるため、初心者も気軽に利用できます。
低価格での丸洗いプランや、最長12か月の着物保管プランなどもあり、利便性の高さが魅力と言えるでしょう。
きものtotonoe
熟練の技で高品質なクリーニングを提供しているのが、きものtotonoe。
職人による丁寧な検品と作業が評価されており、有名な着物雑誌でもおすすめに取り上げられています。
染み抜きや色修正なども丁寧に行っており、大切な着物や高価な着物も安心して任せられるお店です。
詳しいサービス内容はこちら
着物宅配クリーニング きものtotonoeきものこまや
出典:きものこまや公式サイト
きものこまやは着物の販売やレンタルを行っており、クリーニング技術にも定評があります。
専門店の知識を生かし、クリーニングはもちろんサイズや色などの仕立て直し技術も確かな点が魅力。
丸洗いも税込み3,080円からと良心的な価格であり、誰でも気軽に利用できるクリーニング店です。
きもの医
出典:きもの医公式サイト
低価格と納品の速さを両立した着物クリーニング店の、きもの医。
5点以上まとめて丸洗いに出した場合、送料・税込みで1点あたり2,300円と破格のサービスを提供しています。
また、「特急仕上げ」オプションにより最短5日程で受け取り可能であり、お急ぎの方には非常におすすめです。
きものサロンながしま
出典:ながしま公式サイト
きものサロンながしまは、着物の販売・レンタル・クリーニングを行う、創業150年の老舗店舗です。
京都・東京・大阪・福岡・名古屋に店舗があり、webや電話だけでなく直接持ち込みでも受け付けています。
丸洗いの料金も3,000円前後と非常に良心的であり、低価格で高品質なクリーニングを提供している店舗です。
ヤングドライ
出典:ヤングドライ公式サイト
ヤングドライは全国からクリーニング依頼を受け付けている専門店です。
最新技術を取り入れた着物専用の洗濯機の使用により、生地の傷みやよれもなく綺麗に仕上がります。
細かい部分は職人が手作業で丁寧に仕上げるため、大切な着物も安心して任せられますよ。
【ふるさと納税】着物クリーニングが返礼品の都道府県
ふるさと納税の返礼品にも着物クリーニングのプランがあります。
節税しながら着物のクリーニングも行えるため、こちらもぜひチェックしていきましょう。
さとふるふるさと納税 愛媛県新居浜市
出典:さとふる公式サイト
さとふるで利用できる、愛媛県新居浜市のふるさと納税着物クリーニングプラン。
七五三やお宮参りなど、子供の大切な着物を丁寧にクリーニングして貰えます。
ヤングドライグループが担当するため、技術的にも間違いなく安心して利用できるでしょう。
以下は同一市内の返礼品の別プランとなっています。
宅配置物セット洗い一式コース
さとふる ふるさと納税 岡山県井原市
出典:さとふる公式サイト
こちらもさとふるで利用可能な、岡山県井原市の着物クリーニングの返礼品です。
着物・帯・長襦袢の3点セットで依頼でき、呉服店による丁寧なクリーニングが受けられます。
大切にしている着物や、高価な着物を任せる際に利用すると良いでしょう。
ふるなび ふるさと納税 新潟県十日町市
出典:ふるなび公式サイト
ふるなびで利用可能な新潟県十日町市の着物クリーニング。
返礼品で届く着物クリーニング券を添えて郵送し、宅配でクリーニングが受けられます。
十日町市は絹織物の産地として有名であり、技術を持った職人が多く、安心して着物を任せられるでしょう。
以下の二つは新潟県十日町市の別のコースです。
お着物クリーニング券(着物1点、長襦袢1点)
お着物クリーニング兼(着物、長襦袢など合計5点)
着物クリーニングは専門店がおすすめな理由
着物の洗濯・クリーニングは専門店に依頼するのがおすすめです。
着物は知識があれば自宅で洗濯もできますが、汚れやほつれなど専門的な知識が必要となる場合も有ります。
専門店でクリーニングを行うメリットを見ていきましょう。
自宅で洗濯するよりも安全で綺麗にできる
専門店でクリーニングを行う最大のメリットは、大切な着物を安全に綺麗にできることです。
専門的な知識がないまま自宅で洗濯すると、生地を痛めたり色落ちさせてしまう可能性があります。
必要な処理の診断も行って貰えるため、大切にしている着物は専門店に任せるのが良いでしょう。
専門的な技術で難しい汚れも綺麗になる
着物は様々な薬品で染め上げられており、普通の洗濯と同じようにやっても汚れが落ちません。
染み抜きやカビ落としなど、着物に特化した専門家の技術によって元通りの綺麗さを取り戻せます。
表面上に見えない汗などもしっかり抜いて綺麗にでき、着物を長持ちさせるタメにもなりますよ。
さまざまなオプションで好みの仕上がりにできる
専門店では普通のクリーニングだけでなく、様々なオプションが付けられる点も魅力です。
特殊な汚れ落としやほつれの補修、店舗によってはデザインの修正や裾丈のお直しまで可能。
大切な着物をいつまでも綺麗に着るために、専門店のオプションは強い味方になってくれます。
クリーニング後保管もして貰えるため便利
全ての専門店にある訳ではありませんが、綺麗にした着物を店舗で保管するサービスが非常に便利です。
着物はカビや虫の被害を受けやすく、自宅での保管には気を遣わなければなりません。
専門店の保管サービスでは最適な湿度と定期的な虫干しを管理して貰えるため、安心して保管できますよ!
着物クリーニング店の種類
着物クリーニングには「店舗型」と「宅配型」の2種類が存在します。
それぞれの特徴を簡単に見ていきましょう。
店舗型
店舗型のクリーニング店では、直接店舗に着物を持ち込んで依頼します。
職人や専門家がその場で着物の状態を検品し、直した方が良いところを直に聞ける点が魅力です。
説明を受け仕上がりを確認して受け取れるため、宅配に不安がある方は店舗型を利用すると良いでしょう。
宅配型
宅配型のメリットは、家に居ながら着物クリーニングを依頼できることです。
多くの場合、注文をかけると配達キットが郵送され、着物を詰めて送るだけで依頼が完了します。
クリーニングが終わると自宅に届くため、店舗に行く手間がなく楽に綺麗になるところが魅力です。
着物クリーニングの基礎知識
着物クリーニングの頻度やかかる期間など、基礎的なことを紹介します。
2~4回着用毎のクリーニングがおすすめ
着物は大きな汚れが無ければ、2〜4回着用毎にクリーニングするのがおすすめです。
襦袢を重ねて着る着物は汗もかきやすく、大きな汚れが無くても染みになっている場合があります。
数回着たらクリーニングを心がけ、食べ物などの染みができた場合はすぐに依頼しましょう。
1か月程度でクリーニングできる
店舗にもよりますが、着物クリーニングは注文から手元に戻るまでの期間はおよそ1か月程度です。
早い店舗ではオプションを利用して5日、通常でも2週間程度で仕上がるところもあります。
混雑状況やオプションの数にもよると思いますが、1か月かかるつもりで余裕を持って依頼しましょう。
自宅で洗濯するのはおすすめしない
着物の生地は傷みやすく、汚れを落とすのも難しいため、自宅で洗濯するのはおすすめできません。
着物に使われている染料は特殊であり、自宅での洗濯では、綺麗な色や柄が褪せてしまう恐れがあります。
職人の技術と特殊な薬品より綺麗な生地に保たれるため、専門店に依頼することをおすすめします。
クリーニング後の保管方法
クリーニングして綺麗になった着物も、保管方法を間違えると虫食いやカビが発生してしまいます。
大切な着物が傷んでしまわないよう、正しい保管方法を理解しておきましょう。
たとう紙に包んで保管する
着物を保管する時は、ただクローゼットやタンスに入れるのではなく「たとう紙」に包みます。
たとう紙とは着物を包むための大きな和紙であり、通気性が良く着物をカビから守る効果があるのです。
着物を包むことでホコリやチリを防ぐ効果もあるため、保管の際は必ず使うようにしましょう。
湿度の低い場所に保管する
着物は湿度に弱く、じめじめした場所に保管するとカビが発生してしまう恐れがあります。
保管の際は通気性のいい桐のタンスがいいとされていますが、ない場合は湿度の管理を徹底しましょう。
また、真空状態にパッキングすることでカビや虫を防ぐ専門店もあります。
定期的に虫干しをする
着物を虫食いから守るために、定期的に虫干しをしましょう。
虫干しは着物の湿度を飛ばし、虫がつくのを防ぐために行います。
年に2〜3回、空気の乾燥する時期に着物を干すようにし、虫食いを防ぐようにしましょう。
着物保管サービスを利用する
自宅での保管や虫干しが難しい場合、専門店の着物保管サービスを利用するのがおすすめです。
専門店では湿度管理や虫干しなどを徹底して管理するため、大切な着物を間違いなく綺麗に保てます。
有料の場合が多いですが、自宅保管に自信のない場合は利用すると良いでしょう。
まとめ
着物クリーニングを行っている専門店は様々あり、どの店舗も1着ずつ丁寧にクリーニングしています。
着物を綺麗に保つためには、定期的なクリーニングや補修、適切な保管方法が必要です。
大切な着物をいつまでも綺麗に保つためにも、定期的に専門店でのクリーニングを受けてみてください。